
パネルディスカッション「台風15号被害から見えた子育て家庭の課題」の開催が近づいてきました。
まだ記憶に新しい昨年の台風15号は、土砂災害や浸水・断水等、県内各地に大きな被害をもたらしました。その際、より深刻な被害があった静岡市清水区の子育て家庭を支援してきた「しずおか子育て防災ネットワーク」中部メンバー、そして支援情報発信や事業運営をサポートしてきた東部メンバーとともに、当センターでディスカッションを行います。
南海トラフ巨大地震を含め、災害はいつやってくるかわかりません。平時のつながりがあったからこその支援、また被災した子育て家庭の課題を共有し、これからの備えにつなげませんか?
子育て支援や教育に携わっている方はもちろん、当事者である乳幼児家庭とも一緒に考えていきたい内容です。会場とオンライン(Zoom)のハイブリッド開催で、どの地域からもお聞きいただけるよう準備しています。
また、会場では無料託児の準備がありますので、子どもが小さく普段講座や勉強会に参加できないみなさんもぜひご参加ください。
【パネリスト】
しずおか子育て防災ネットワーク
- 中部 末吉喜恵(NPO法人よしよし代表)
- 中部 京井麻由(NPO法人ゆたかの木 理事長)
- 東部 塩川祐子(NPO法人母力向上委員会 代表理事)
- 東部 高木有加(mamoruマムズ 代表)
【進行】
しずおか子育て防災ネットワーク 西部 原田博子
(認定NPO法人はままつ子育てネットワークぴっぴ 理事長)
会場・オンライン共に、以下フォームからお申込みが可能です。ご参加、お待ちしております!