
募集中
HAMAMATSU PREFECTURAL DISASTER-PREVENTION LEARNING CENTER|浜松市防災学習センター
~わからないことを「書く」ことから一緒に始めませんか?~
DIG(※)の考案者である講師と地図を囲み、「南海トラフ地震の“わからないこと”」を自由に書き出すグループワークを実施します。
防災や災害についての知識がなくても大丈夫!意見を交わし、講師に問いかけていくことで、その疑問を一緒にひもといていきます。
何がわからないのかを「言葉」にすることで、南海トラフ地震についての理解を深め、対話を通じてこれからの行動につなげていきましょう。
※「DIG」とは、Disaster(災害)、Imagination(想像力)、Game(ゲーム)の頭文字をとった災害図上訓練の略称です。参加者が地域の地図を囲み、危険箇所や避難場所などを書き込んだり議論したりしながら、災害発生時の対応を具体的にイメージし、防災力を高めることを目的とした訓練です。
10月7日(火)時点で参加についてのご案内が届いていない場合、お手数ですが防災学習センターにご連絡ください。